シヨツ鬼のブログ

初心者向けに分かりやすくIT関連の情報を発信しています。

【動画解説付き】ラズパイとGoogle Driveを連携させる方法 ~gdrive編~

f:id:shiyotsuki:20200203214232p:plain

どうも、プログラミングの鬼シヨツ鬼です。
この記事では「RaspberryPiとGoogleDriveを連携させてみたいぜ」って人に向けて、gdriveというアプリケーションのインストール方法と使い方を説明します。

ちなみに、この記事は次の動画と同じ内容ですので、記事だけだと分かりづらい部分は、そちらもご活用ください。
(ボタンの位置や操作方法などがわかるので、初心者の方は動画のほうが分かりやすいかも)

YouTube:RaspberryPiとGoogleDriveをGdriveを使って連携させる方法を日本一分かりやすく説明してみた

続きを読む

【画像で解説】RaspberryPiをWindowsからGUIで遠隔操作する方法

どうも、プログラミングの鬼シヨツ鬼です。
この記事では「RaspberryPiをWindowsからGUIで遠隔操作したいぜ」って人に向けて、その方法をずばり解説します。この方法を使うとWinodwsでいう、リモートデスクトップのような機能をラズベリーパイ相手に使うことができます!

ちなみに、GUIとは、グラフィカルに表示されたPCを操作することです。ほとんどの人が普段使っているマウスで操作するPCを思い浮かべてくれれば大丈夫です。

一方、CUIという文字を打ったコマンドのみでPCを操作する方法もあり、そちらの方法は↓の記事で紹介しているので気になる人は、ぜひ読んでください!
【動画解説付き】ラズパイとマイクロビットを通信させる方法 - シヨツ鬼のブログ

続きを読む

【動画解説付き】ラズパイとマイクロビットを通信させる方法

f:id:shiyotsuki:20200119181744p:plain
どうも、プログラミングの鬼シヨツ鬼です。
この記事では「Raspberry Pi(ラズパイ)とmicro:bit(マイクロビット)を通信させてみたいぜ」って人に向けてラズパイとマイクロビットの接続からマイクロビットから得た情報をラズパイで取得するまでの流れを説明します。
ちなみに、この記事は次の動画と同じ内容ですので、記事だけだと分かりづらい部分は、そちらもご活用ください。
(ボタンの位置や操作方法などがわかるので、初心者の方は動画のほうが分かりやすいかも)
YouTube:【電子工作】ラズパイとマイクロビットを通信させてみた

続きを読む

鬼が選ぶ子供向けプログラミング教育教材7選

鬼が選ぶ子供向けプログラミング教育教材7選
どうも、プログラミングの鬼シヨツ鬼です。

本日は小学中学生のプログラミング教育に使われる教材についてご紹介したいと思います。

「2020年からプログラミング教育が始まるっていうけど何すればいいんだ?」っていう人や「プログラミングやってみたいけど何から始めたらいいんだろう?」「プログラミング教室で使っている教材ってどんなのだろう?」っていう人の参考になればいいなと思います。

続きを読む

micro:bitの使い方 〜iPhone編〜

micro:bitiPhoneからプログラミングする方法とは?

今回の記事ではmicro:bitiPhoneからプログラミングする方法をご紹介したいと思います。

 iPhoneの専用アプリを使えばiPhone 1台だけでプログラミングすることができるので、ぜひこの記事を見て挑戦してください。

この記事は次の動画と同じ内容ですので、記事だけだと分かりづらい部分は、こちらもご活用ください。

 

youtu.be

 

 

続きを読む

【サンプルあり】Visual C++でCSVファイルを読み込んでみた

どうも、プログラミングの鬼シヨツ鬼です。

c++csvファイルを読み込んだのでメモしておきます。

サンプルソースも載せておくので、誰かの役に立てば幸いです。

  • 概要
  •  例題 「fruits.csv」を読み込み表示させよ

 

続きを読む